ようこそ!おこしやす Intel Mac

家ではMacBook。仕事場ではMac&自作PC&仮想PC... more

Kernel Power 41病 2018年的解決編。

これまでTranscend 2GB DDR3 同型4枚を差していて、
さすスロットの位置を変えたり、
1枚ずつmemtest86+でエラーチェックしてみたり、
いくつかの原因を探る行動を取ってみてはいましたが、
個人的な結論としては、全て抜いて
8GBモジュール1枚を差しました。

今のところ、フリーズする現象は起きていません。
年明けもこの調子でいってくれたら、完全解決とします。

久しぶりにAndroidのタブレットを購入しました。

HUAWEI MediaPad M5 8.4"
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-8/

2018年12月5日に購入。
本当はLTEモデル買いたいとか、当初思っていたのですが、
PayPay祭りに参加するべく、行ける距離にあるビックカメラの店頭在庫でWi-Fiモデルになりました。結果、特に後悔するような事はないんですが。
iPad(第6世代)や、iPad Pro(新、旧)も購入候補に入ってなかったわけではないのですが、いちばん出て欲しかった「iPad mini4」の後継モデルが出なかったので、とりあえずこれにしました。
今どきの端末って、後でSDカードを挿入してアプリを移動するとか無いのが常識なんですかね?
いくつかのアプリは、数日後に届いた128GB microSDを「デフォルトストレージ」として設定してから、再インストールする事になりました。
前回、購入したオーディオプレイヤーも今回のタブレットも、USB Type-Cなので充電は楽です。付属していた3.5mmジャックへの変換ケーブルが白だったのがイヤで、別売りの黒のケーブルを購入しました。この手のType-Cケーブルは複数種類あるので自分の端末で動作するものを選択しないといけないので注意が必要だと思いました。
今のところ、使い勝手には満足しています。

「Shanling M0」(DAP: デジタルオーディオプレーヤー)を買ってみました。


これまで音楽の音源は全てiPhoneに集中させるつもりで、機種変更をする時は一番容量の大きなものにしてきたんですが、iPad Proのように512GBモデルがないので、
ハイレゾの音源+動画なんかも入れるとたちまち空き容量が不安になってきました。

プレーヤー本体に内蔵メモリはありませんが、microSDが512GBまで対応なので予算さえ許せばかなりの音源を入れる事ができます。

この写真は、アップルの「Lightning - USB3カメラアダプタ」を利用して、USB-typeA-USB-typeCケーブルで「Shanling M0」をiPhoneに繋ぎ、外部DACとして利用しています。
iPhoneアプリ「NePlayer」から「192kHz/24bit」のDACとして見えています。
本体の大きさは切手と比較するとこんな感じ。

これは、AnkerのBluetoothイヤフォンに附属してきたケースに、M0の本体と「NUARL NX01A」を入れているところ。このぐらいで収まるのはカバンにも優しいです。
物欲はいったん抑えて、聴き込んでみようと思っています。

雑誌付録のコードを使ってmineo契約しました。

去年発売されたムックになりますが、2月に新大阪の書店で見つけて買っておいた特別付録に掲載されていたエントリーコードを利用して、mineo(D)を4月12日に契約しました。
この付録の特典として、
・3ヶ月×2GB増量(契約の翌月から)
・初期費用(事務手数料)0円
があります。
(ただし、契約完了のメールには初期費用3240円がかかるように書かれていたのですが、サポートセンターに電話で確認した所、メールには反映されてないけれども、ちゃんと0円になるそうです)
なので、今回申込みしたのが3GBのデータ通信プランなので
5月から7月までは5GBの高速通信が使えるはずです。
SIMカードは後で郵送されてくるので、それまでに設定方法を確認しておかないと。
ネットワーク設定 - mineoユーザーサポート


あと、5月9日までのキャンペーンではあるものの、
eo光ネットご利用者さま限定800円3ヶ月割引キャンペーン
http://mineo.jp/eouser5/
eo光を契約しているユーザー向けに、
シングルタイプ(3ヶ月)・デュアルタイプ(6ヶ月)それぞれに割引が適用されるキャンペーンを利用しました。

このサイトには、東京のネタがない。

自作PCパーツ系の話は、いくつか書いてましたけど、
秋葉原で何か買いましたとか、
そもそも東京に行ったこと書いてません。
そりゃ、行ってなければ書けません。
もう10年以上も東京に行ってなかったんですねぇ…

第2、第3の格安SIM

えっと、気がつくと年が変わって、しかも3月も終わろうとしていますね。
年明けすぐに、「nuroモバイル」契約しました。
最低容量の2GBプラン(700円)で。
5ヶ月間700円割引されるので、2円のユニバーサルサービス料のみです。
nuroモバイルには高速・低速の切替がありません(てか、そもそも遅いです)。
そして3日間で契約プランの1/10程度使うと速度制限くらいます。
(ざっくり、3日で200MBぐらい。こんなの一瞬でしょう。この3日間制限なくならない限りマジでお薦めしません、やめときましょう)
頼むから契約している容量ぐらい使いきらせてくれよ!と強く思います。


それから、2月にモバイルルーター買いました。

(最初、IIJmioとnuroモバイルのSIMをiPadで入れ替えて使ってたのですが、面倒になりました)


3月に入って
イオンモバイルSIM代金1円キャンペーンを利用して、「データ通信専用SIMカード タイプ2」(データ1GBプラン480円)を契約しました。
(SIMは1円でしたが、webで申込みしたので送料が761円かかりました)
http://faq.aeonmobile.jp/category/show/78
回線はOCNモバイルのものらしいですが、低速モードのままずっと使っていますが、最低画質とはいえyoutubeが観られたり、これはこれでありだと思います。(3日間の容量制限もないし)


あと、既に返却してしまったのですが、
3月4日〜18日の期間で「Try UQモバイル」を利用してSIMのみをお借りしました。
これもモバイルルーターに入れて試用したのですが、とても速かったです。
http://www.uqwimax.jp/signup/tryuqmobile/
本当は低速状態を試してみたかったのですが、サポートの人に聞いたら「使用量が3GBを超えたら、低速に制限されます」という事だったのですが結局、4GB超えても返却前まで低速になりませんでした、残念。


今はキャンペーンの4GB増量が終わってしまうIIJmioのSIMをどうするか悩んでいる所です。
mineoのエントリーコードがあるので、それを使って800円割引を3ヶ月受けようかな〜とか考えています。
http://mineo.jp/eouser5/

初めての「カクシム」

ようやく、自分で初めて「カクシム」を契約しました。
ごめんなさい、「格安SIM」の事です。
突然、おもいきって「iPad Air 2 Docomo版」を購入したので、
慌てて用意したので、あまり事前調べはなしです。

注文した当日に届いて、初期費用が安く(Amazonで支払う金額以外は必要なし)、月額費用が1000円以内(ミニマムスタートプラン 3GB 972円(税込)のものということで、とりあえずこれにしました。(届いてから気づきましたが、開通翌月から3ヶ月間、契約した容量+4GB増量のキャンペーン付きでした。特に申し込みの必要もないみたい)
(その夜、U-mobileさんが2ヶ月無料トライアルキャンペーンをやっているのに、気がつきました。 https://umobile.jp/lp/trial/
やっぱり、自分で使ってみないと速度とか、速度制限を食らう容量とか
実感沸かないものですね。

  • 高速/低速の切替が出来る。(IIJmioクーポンスイッチ(みおぽん))
  • 低速200kbpsで3日あたりの通信量が366MBを超えた場合、通信を制限される。



nuroモバイル [データ] ナノSIMカード(2GB~10GB) 131869

nuroモバイル [データ] ナノSIMカード(2GB~10GB) 131869

nuroモバイルの5ヶ月間700円引きキャンペーンも気になりますね。
http://mobile.nuro.jp/campaign/