ようこそ!おこしやす Intel Mac

家ではMacBook。仕事場ではMac&自作PC&仮想PC... more

10年ぶりにBluetoothのみで繋がるマウス買いました。

satechi.net

近々、入手出来そうだった「iPadOS Public Beta」での使用感を確かめたかったのと、Androidタブレットでの使用感を確認したくて購入してみました。

使ってみた感想(ザックリ)

Huawei M5(Android 9.0.1) 接続はすんなり。あまりマウスの必要性は感じませんでした(使用するアプリにもよるのでしょうが)

・本命のiPadOSは、インストールしようと思っていたiPad Air2へのインストールがエラーになった為、まだ試せず。

・Early 2009 iMacとはペアリング出来ず…

こういう現状なので、いまのところ出番ナシです。

国内販売をずっと待っているAnker USB-C to Lightning Audio Adapter

www.macotakara.jp

2019年2月6日にShanling M0用に、DACを内蔵しUSB-Cで接続できるケーブルを買いました。

www.itohya.jp

そしたら、USB-Cで繋ぐ方が音がいいような気がして、

普段あんまり出番のないLightning接続用ヘッドホンも使ってみたくて、AnkerからたぶんiPad Pro用だとは思うのですが、使えないか試してみたくて発売されるのを待っています。(情報は去年からあったように思います。)

 

それと、ついでの記録として、

2019年4月2日にiPad mini(5th)買いました。(Apple Pencilと一緒に)

www.apple.com

Kernel Power 41病 2018年的解決編。

これまでTranscend 2GB DDR3 同型4枚を差していて、
さすスロットの位置を変えたり、
1枚ずつmemtest86+でエラーチェックしてみたり、
いくつかの原因を探る行動を取ってみてはいましたが、
個人的な結論としては、全て抜いて
8GBモジュール1枚を差しました。

今のところ、フリーズする現象は起きていません。
年明けもこの調子でいってくれたら、完全解決とします。

久しぶりにAndroidのタブレットを購入しました。

HUAWEI MediaPad M5 8.4"
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-8/

2018年12月5日に購入。
本当はLTEモデル買いたいとか、当初思っていたのですが、
PayPay祭りに参加するべく、行ける距離にあるビックカメラの店頭在庫でWi-Fiモデルになりました。結果、特に後悔するような事はないんですが。
iPad(第6世代)や、iPad Pro(新、旧)も購入候補に入ってなかったわけではないのですが、いちばん出て欲しかった「iPad mini4」の後継モデルが出なかったので、とりあえずこれにしました。
今どきの端末って、後でSDカードを挿入してアプリを移動するとか無いのが常識なんですかね?
いくつかのアプリは、数日後に届いた128GB microSDを「デフォルトストレージ」として設定してから、再インストールする事になりました。
前回、購入したオーディオプレイヤーも今回のタブレットも、USB Type-Cなので充電は楽です。付属していた3.5mmジャックへの変換ケーブルが白だったのがイヤで、別売りの黒のケーブルを購入しました。この手のType-Cケーブルは複数種類あるので自分の端末で動作するものを選択しないといけないので注意が必要だと思いました。
今のところ、使い勝手には満足しています。

「Shanling M0」(DAP: デジタルオーディオプレーヤー)を買ってみました。


これまで音楽の音源は全てiPhoneに集中させるつもりで、機種変更をする時は一番容量の大きなものにしてきたんですが、iPad Proのように512GBモデルがないので、
ハイレゾの音源+動画なんかも入れるとたちまち空き容量が不安になってきました。

プレーヤー本体に内蔵メモリはありませんが、microSDが512GBまで対応なので予算さえ許せばかなりの音源を入れる事ができます。

この写真は、アップルの「Lightning - USB3カメラアダプタ」を利用して、USB-typeA-USB-typeCケーブルで「Shanling M0」をiPhoneに繋ぎ、外部DACとして利用しています。
iPhoneアプリ「NePlayer」から「192kHz/24bit」のDACとして見えています。
本体の大きさは切手と比較するとこんな感じ。

これは、AnkerのBluetoothイヤフォンに附属してきたケースに、M0の本体と「NUARL NX01A」を入れているところ。このぐらいで収まるのはカバンにも優しいです。
物欲はいったん抑えて、聴き込んでみようと思っています。

雑誌付録のコードを使ってmineo契約しました。

去年発売されたムックになりますが、2月に新大阪の書店で見つけて買っておいた特別付録に掲載されていたエントリーコードを利用して、mineo(D)を4月12日に契約しました。
この付録の特典として、
・3ヶ月×2GB増量(契約の翌月から)
・初期費用(事務手数料)0円
があります。
(ただし、契約完了のメールには初期費用3240円がかかるように書かれていたのですが、サポートセンターに電話で確認した所、メールには反映されてないけれども、ちゃんと0円になるそうです)
なので、今回申込みしたのが3GBのデータ通信プランなので
5月から7月までは5GBの高速通信が使えるはずです。
SIMカードは後で郵送されてくるので、それまでに設定方法を確認しておかないと。
ネットワーク設定 - mineoユーザーサポート


あと、5月9日までのキャンペーンではあるものの、
eo光ネットご利用者さま限定800円3ヶ月割引キャンペーン
http://mineo.jp/eouser5/
eo光を契約しているユーザー向けに、
シングルタイプ(3ヶ月)・デュアルタイプ(6ヶ月)それぞれに割引が適用されるキャンペーンを利用しました。

このサイトには、東京のネタがない。

自作PCパーツ系の話は、いくつか書いてましたけど、
秋葉原で何か買いましたとか、
そもそも東京に行ったこと書いてません。
そりゃ、行ってなければ書けません。
もう10年以上も東京に行ってなかったんですねぇ…