ようこそ!おこしやす Intel Mac

家ではMacBook。仕事場ではMac&自作PC&仮想PC... more

iPhone 11 Pro Maxを使うようになって変わったこと。

iPhone 11 Pro Maxは、初めて出会った「バッテリーモンスターなスマホ」です。

これまでもiPhone 6s plus、iPhone 8 plusと使っていたのですが、仕事場で使っていると夕方17時時点でバッテリー残量が50%を下回っていると、もし仕事が終わってから出掛ける場合とか、やっぱりバッテリーが気になってしまうので「充電しとこう」ってなっていたんですが、iPhone 11 Pro Maxだと大丈夫です。

あんまりiPhone触ってない日だと70%残ってたりします。

これまで非常用に6700mAhのモバイルバッテリーを持ち歩いてたんですが、容量そんなに要らないな…と思うようになりました。

3000~3500mAhぐらいあって、Power Delivery対応で、重さは100g以下で…と思って製品を探しているのですが、なかなか見つかりません。

だいたい10000mAh超えてるくらいが製品も多いし、お手頃価格ですよね。

cheero.net

cheeroのノーマルなDANBO(PD対応じゃないけど)が無難なんでしょうか。

よく買うANKER、AUKEY、cheero では手頃な製品が見つけられませんでした。

 

どうにも調子の悪いThinkpad L580を初期化

仕事場で使用しているThinkpad L580(モデル名:20LW001MJP)がどうにも調子悪い(どうしてもKB4524570がエラー0x8007025dでインストール出来ない)ので思い切って初期化してみました。

同時期に2台購入(購入時期は2018年7月)していて、1台も以前WindowsUpdateしたら起動不能になり、初期化した事があります。

購入時にリカバリー用のメディアは付属していないのですが、Lenovoのサポートサイト(Lenovo IDの作成が必要)からLenovo USB Recovery Creator toolをダウンロードしてリカバリーUSBキーの作成をする事が可能です(時間は結構かかります)。

以前、初期化を試した時は購入時と同じWindows10 1803で初期化されたんですが、今回はWindows10 1903になっていて、それだけでも助かった感じします。

support.lenovo.com

これまでWindows10 1803からWindows Updateしたり、Lenovoのドライバーを更新したりを経て使用していた状態は、かなりモッサリだったんですが、初期化して動きが軽くなりました(当たり前ですがw)

リカバリー用のメディアが付属しないのって不安(不便)だな…と思っていたのですが、こうやって最新のWindowsで初期化されるならいいと思います(手間は掛かりますけど)。

Windows10 1909にアップデートしました。

forest.watch.impress.co.jp

アップデートを実行して「ファイル名を指定して実行」から「winver」コマンドを実行すると、バージョンが確認できます。

 バージョン 1909(OSビルド 18363.476)

になっていればアップデート成功です。

このまま大きなトラブルなく年を越したいものですね。

iPhone 11 Pro Maxに貼ったガラスフィルム

www.elecom.co.jp

貼ったというか、正確には貼ってもらったです。

本当は全面を覆うタイプにしようと考えていたのですが、購入したフィルム貼りサービスをしているElecom Design Shopグランフロント大阪店に置いてあった在庫の中で一番頑丈そうなやつにしました。

どれくらい持続するのか分かりませんが、指紋が付いてもあまり目立たない感じがします。表面はツルツルです。

まだiPhone本体を落としていないので、強度のほどは分かりません。

iPhone 11 Pro Max用ケース買いました(3つめ)

www.razer.com

ゲーム用ノートPCでお馴染みの「razer」のiPhone用ケースでiPhone本体の温度上昇を抑える事が特徴のケースです。

端子部もカバーしてくれる「Razer Arctech Pro」とボタンと端子・下部スピーカー部がオープンな「Razer Arctech Slim」がありましたが、今回はSlimの方にしてみました。

色は一番人気だろうと思われる「黒」ではなく白(製品名ではMercury)にしました。

このケースを付ける前に使っていたケースがあまりにもパカパカとすぐ外れそうなものだったので、iPhoneとの一体感は心強さを感じます(逆にいうと外そうとすると大変そう)。

iPhoneにインストールしてあるゲームでこれまでで一番発熱が多かったものは

GRID® Autosport

GRID® Autosport

  • Feral Interactive Ltd
  • ゲーム
  • ¥1,220

apps.apple.com

「GRID Autosport」なんですが、確かにケースを通して感じる熱…はかなり少なく感じます。

ケース本体の外側(手に触れる部分)は、ポリカーボネートが主らしいんですが、手触りがなんか不思議なんです。

手が乾いているとツルツルなんですが、しばらくiPhoneを持っていると少しヌルっとした感じになってきたり。(文字で説明するのが難しいw)

www.kitcut.co.jp

国内代理店品をこちらから購入しました。

とりあえず年内は、これを使ってみようと思っています。

f:id:tomm_u:20191108080916j:image

Razer A

ハイレゾ音源が出た頃を振り返る(これは買わない方がいい)

Amazon music HDやmora qualitasが出た事で、いろんな人の手元にハイレゾの楽曲が届くようになった今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

moraやe-onkyo、海外ではHDtracksなどからそういえば購入していましたね。

moraで購入したハイレゾ音源で一番古いものは2015年になっています。

あの頃は、手元に音源があってもどうやって聴こうか、いろいろと手探りをしたものです(今も皆さんも手探りの最中でしょうか)。

そんな中、2017年に購入したこちらのアルバム

OFF COURSE BEST "ever" EMI Years

mora.jp

無駄にハイスペックで192kHz/24bitなので、アルバム合計が6GBくらいになります。ほぉ、そんなに音がいいのかい?…と思われるかもしれませんが、音質うんぬんを言う前に楽曲の全般に渡って「サーッ」というノイズがのってます。

購入した頃は、俺の環境が悪いんか?とか考えてましたけど、

Amazon music HDアプリ(192kHz/24bit)で再生、mora qualitas(96kHz/24bit)で再生…「サーッ」って鳴ります。

ハイレゾが出回り始めた頃、アップサンプルしただけの偽レゾ疑惑とかもありましたけど、これは「ノイズが大量に付加された」商品です。

一応、moraのサポートに確認してみましたが、レーベルのUniversal Music LLCからの返事は「音質不良ではない」の一点張りです。

ストリーミングサイトで聴けるものは購入前の確認になるかもしれないので、こういう粗悪品に当たらないでハイレゾライフを楽しみたいものですね。

Macでmora qualitasにログイン出来ない現象

2019年10月24日(木曜日)、ハイレゾ(最高96kHz/24bit)音源をストリーミングで配信するサービスが、Amazon music HDに続いて、日本からも登場しましたね(現在は正式サービス開始ではなく、プレ無料サービス期間?みたいな感じです)。

mora-qualitas.com

アカウントを作って、最初はWindows PCのアプリケーションから試して、続いてMacにもインストールしてみました。

しばらく問題なく利用していたんですが、昨日

Macでログインが出来なくなる症状になりました(ユーザー名とパスワードは合っているはずです)。

macで音声出力を内蔵スピーカーじゃなく、DAC(今回の場合、Shanling M0)を選択している状態でmora qualitasアプリケーションを起動、

ログイン画面が表示され、正しいメールアドレスとパスワードを入力しても、再度ログイン画面が表示されてしまう。(以下、ループ)

Twitter検索で似たような症状の人のツイートを参考に、出力を「内蔵スピーカー」にして起動したら、無事にログイン出来ました。

なぜ、こうなるのかはよく分かりませんが…