ようこそ!おこしやす Intel Mac

家ではMacBook。仕事場ではMac&自作PC&仮想PC... more

容量スペック通りにフォーマット出来なかったUSBメモリの話。

Amazonで購入した64GB USBメモリの話です。

 そもそも、最初にMacでフォーマットしちゃったのがいけなかったんでしょうか。

容量が半分ちょっとくらいしか認識されてなくて、これは不良品?

なのかと思っていながら、全体容量を使う必要もすぐにはなかったので放置していたのですが、やっぱり50GBくらいは使えないと困るので、メーカーに問い合わせをしました(メールで)。

その際に教えて頂いたのが、

SDアソシエーションが配布している「SD Formatter」(知らなかったんですが、Mac版もあるんですね)を利用してのフォーマットでした。

https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter/

存在はもちろん知ってましたけど、SDカードを使う時限定だと思い込んでました。

これをWindowsにインストールしてフォーマットしたところ、約58GBのメディアにちゃんとなりました。

思い込みに縛られるのって怖いですね。

Windows7 サポート終了に対して少し書きます。

職場のWindowsは、Windows7がかなり台数残っていたので、2019年はほぼ1年をかけて順次入れ換えを進めていきました。

その対応で珍しく東京に出張したりも。

それでも入れ換えの決心がつかず、そのまま今しばらく使う事を選択したいものが数台だけ残ったので、Windows 7 ESU(Extended Security Update)の導入を検討しました。

ボリュームライセンス契約のものだけじゃなく、メーカープリインストールだったWindows7にも有効で1台から発注できるようになったので、手続きはかなり、かなり面倒でしたけど、既存のWindows 7へのslmgr.vbsというスクリプト・コマンドから、

1.キーをインストールして → 2.ライセンス認証IDの確認をして → 3.ライセンス認証する

という手順でESUが認証されます。

これで来年、2021年1月14日まではサポート期間が延長されるので、その間にWindows10にアップデートするのか、それとも新しいPCを用意するのか判断していこうと考えています。

1年くらい前を振り返ってみます。

1年くらい前を振り返ってみます。

tommu.hatenablog.com

ちょうど昨年に書いたものですけど、結局のところ

ソフトウェア的な事でも、メモリでもなく、

CPU交換で解決…というのが結論じゃないかと思っています。

tommu.hatenablog.com

交換から2週間を経過しましたが、以前のようなフリーズをする事はありません。調子いいので以前使っていたメモリも余ってるんだし、いいかと思って2枚追加して4枚差しで合計20GB(8GB×2枚、2GB×2枚)で使っています。

今回、中古CPUが安く手に入ったので交換に踏み切りましたけど、そうじゃなかったらあのまま騙しだまし使っていたのかもしれないですね。

枕元オーディオの為に

これ、買いました。

Radson EarStudio ES100

https://www.amazon.co.jp/EarStudio-ES100-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%BEBluetooth%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90-USB-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97%E3%80%81LDAC%E3%80%81aptX-HD%E3%80%81aptX%E3%80%81AAC%EF%BC%883-5mm%E3%81%A82-5mm%E5%87%BA%E5%8A%9B%EF%BC%89/dp/B078H4YD2L

f:id:tomm_u:20191223133109j:image

www.radsone.com

といっても、eイヤホンさんで中古を。

先日購入したアンプにもBluetooth機能が付いているものの、全く信用していないのでこちらを購入しました。

ボリュームの調整も、いま接続に使用されているコーデックの種類もiPhone用のアプリから確認できるので安心感があります。

中古品ですが、ファームウェアは最新のVer.2.0.2(Jan. 2,2019)にアップデート済みでした。

初めて中華アンプを買ってみました。

Fosi Audio BT10A

たぶんBluetooth 5.0接続も出来る2chのアンプ。

Bass、Treble Control付き。

切り替えスイッチはないので、3.5mmAUX INとBluetoothはどちらか片方のみが動作?

f:id:tomm_u:20191219092239j:image

リア側

f:id:tomm_u:20191219092317j:image

かなりきゅうくつ。

19V 4.74Aのパワーサプライが付属します。

Speaker Cableの先端にバナナプラグをつけて、スピーカーと接続しました。

中華製アンプは初めてですが、手持ちの

KZイヤフォン、Shanling M0(オーディオプレーヤー)も中華製でした。

CPUを交換したら、フリーズしなくなりました。

After replacing the CPU, it no longer freezes.

メーカー製デスクトップPCのCPU、Core i3-2100をCore i3-2120(中古)と交換したら、フリーズしなくなりました。

といっても、まだ1週間の使用ですけど。

そもそも、熱暴走するほどの発熱はしないCPUですし、交換時に確認した際、グリスもきちんと塗ってあったので熱の問題はそれほどではなかったような気がします。

これで症状は解決になったとしても、結局のとこ原因が特定できたとは言えない気分です…

ニアフィールドな音環境

なぜか急に思いついて手持ちのスピーカーを「ニアフィールド」に置いてみようと思いました。

ニアってどれくらいの近さなのか…、を検索しつつ、やってみようと思ったのが、こんな距離感。

f:id:tomm_u:20191212133247j:image

左右のスピーカー間の距離を約30センチに。

この真ん中に顔を置きます。

ほぼゴロ寝スピーカー。

スピーカーの少し前にiPhone 11 Pro Maxを置いて、

Apple TV+」でドラマ観ると、超ミニシアター。